渋谷区のヨガ教室 梅雨のだるい重いの軽減法

query_builder 2022/06/10
プライベートヨガ
90F969B4-C0B3-43C9-AD8A-1982B000C2C8

東京都 渋谷区、文京区、そして東北沢のサロンにてレッスン開催中のTUKUYOMUヨガ 教室です。


梅雨の時期寒暖差や、湿度が高く、突然の雨に見舞われたりなど、体的にも対応するのが難しい時期ですね。


アーユルベーダという東洋医療では

梅雨は消化力が弱まると考えています。


胃が痛くなったり、重くなったり、

消化力が弱まると体内に、消化し切れない燃カスの様な物が残るといわれます。それは病気や不調の原因になりますので、食べ過ぎに気をつけ、油っこい物を避けて、体の反応を重視しながら食事のタイミングを決めると良いでしょう。

また、冷たいものを避け、体を温める物や消化に良いものをとるのことも大切です。


朝一番の白湯や、生姜やシナモンも積極的にとるのもオススメです。


また、梅雨の時期ドーシャが乱れやすいです。ドーシャとは体や自然界を構成する要素。このバランスが、不安定な気候により乱れやすいのです。

湿気が強い日は、水の性質であるカパが強まり、動きたくない、やる気が起きない、ダルい。という状態がおきやすく、

風が強く冷たい日は、風の性質であるヴァータが強まり、乾燥しやすく、体も冷たくなりやすい。生活習慣が崩れやすく、気持ちの上でも不安になったり、落ち込みやすいです。


梅雨は気候による身体の反応を最小限に抑えて快適に過ごす工夫が必要ですね。


メンテナンスとしては、体力が奪われない程度の軽い運動やヨガを実践、梅雨に濡れるのも禁物!冷えない様に、羽織る物を工夫するなど、体温が奪われることも注意してください。


ぜひ気になるものから実践し快適な梅雨ライフをお過ごしくださいね!


----------------------------------------------------------------------

つくよむヨガ

住所:東京都文京区白山1-33-23 ベルメゾン文京白山406

電話番号:080-4422-8328

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG